![]() |
|
ユーザーの作例投稿コーナー (4)このコーナーではユーザーの作例・応用例の投稿を歓迎します! ハンドルネームを指定のうえ、メールで投稿してください。 投稿メールアドレス(題名を「投稿メール」としてください) LDM2042 や miniReg2、opeReg、V.Reg2を使った製作例です。 (2013.09) SDカードトランスポーターの製作にご使用になってます。 ************************************************ トラポ基板のジャンパーやスルーホールに埋め込まれたハンダの除去を何とか為し終え SDTrans384のマルチ電源化に一歩を踏み出すことができました これも 各種基板を頒布していただいた御蔭と感謝いたしております
まだ クロック部とspdif部の独立給電に止まっており 道半ばではありますが Phile web に関連する日記をアップしましたので ご参考まで
(リンク先)http://community.phileweb.com/mypage/entry/747/20130917/39187/
今後ともよろしくお願い申し上げます ************************************************ SDカードトランスポートは音が良いようですね。 LED.Reg の製作例の写真です。 (2013.11) 大型の放熱器にパワートランジスターを固定して、出力はコネクターで引き出していますね。
|