ユーザーの作例投稿コーナー (1)
このコーナーではユーザーの作例・応用例の投稿を歓迎します!
ハンドルネームを指定のうえ、メールで投稿してください。
あ、写真もあると他の方の参考になるので嬉しいです。
投稿メールアドレス(題名を「投稿メール」としてください)
order☆yokohama-alice-factory.jp ☆を@に変更してください。
miniReg2 の製作例です。
(2011.02)
奈良県のM さんより、いただきました。
サンバレーのプリアンプ「SV−722」のヒーター電源の改造に使用されてますね。
miniReg2(+)を低ドロップ電圧でご使用になったようです。(R3を180Ωに変更)
************************************************
早速、試聴してみました。non−NFBはおおらかな響きですね、スピード感が失われるような気がします。
NFB側にしてみました、高価な真空管6本ですので、ボリュームを二三回転もどしてから再調整しました。
こちらが好みです。不思議ですね!!なぜ音が変わるのでしょう!!
これから、じっくりと聴きます。そう小さいトランジスターも交換できるので、遊びの範囲が増えます。
発売有難うございました。
************************************************
ご使用例ではNFBモードが良い結果を出したようですね。
自作のプリント基板がとてもキレイです。
写真と実態図も送っていただきました。
Mさん、ありがとうございます。
クリックすると拡大します。
Tripath(トライパス) TA2020-020 初段直結化 DCアンプ・スペシャル・キット の製作例です。
(2011.04)
石川県のハンドルネーム「罰ら」さんより、いただきました。
************************************************
挑戦的かつしっかりと作りこまれた回路、そこそこの実装密度、プリント基板とは言え中々やりがいのあるキットでした。
回路は無帰還に特化させ、音を左右しそうなところにはLMFQ抵抗とEROのフィルムコンを使いました
音を聴いて驚いたのですがTA2020-020完全に舐めてましたねw
デジタルアンプらしからぬ厚みと実体感です、低音が控えめかと思いますがあまり癖が無くソースを選ばない所も良いです。
心配だった残留ノイズですが耳を近づければ聞こえますがW3-593SGやSA/F80AMGなどのユニットでは特に問題ない量です。
ポップノイズも無音です
アリス様、みみずく様素晴らしいキットを有難う御座いました、より充実したオーディオライフを送れそうです。
************************************************
アルミケースに実装なさってますね。
入力のスルーアウト端子なども用意されていて実用的な工夫がされていますね。
キットとしてはボリューム過多でちょっと敬遠されがちですが、苦労がちゃんと報われる音質だと思います。
“罰ら”さん、完成おめでとうございます。
部品などの具体的な情報もありがとうございます。
トップページへ
|