アリスの電源マニアックス

〜電源パラダイスへの入り口〜


 
みみずく 「この業界には 『 電源に始まり、電源に終わる 』 という大変立派な格言がある。
      どんな回路にも電源が必要であり、そしてどんな回路も電源の能力以上にはならない。
      電源の重要性はどんなに言葉を尽くしても語りつくせない。
      電源はこのうえなく重要なものなのである。」

アリス  「というワケで、ここに電源パラダイスの建立をひそやかに宣言します。
      このコーナーでは特にリニア電源システムの構築のために使えそうなことを書いていこうと思います。
      あんまり役に立たなくても気にしないでください。
      説明や言葉が間違ってることもあると思いますので、随時加筆訂正します。」


アリス  「現在 パラダイス構築中です。」

 電源システム構築のノウハウやお役立ち情報とか、頑張って執筆中。


【 リニア電源システムをオリジナル仕様で構築する為には? 】

アリス  「電源システムの強化は、良い音のためにはとても効果があるんです。
      しかし、最初は何から手をつけてよいのかわからないものです。
      実際のところ、何から説明するのが良いのかわたしにも良く解らないので、
      以下のように話を続けていきたいと思います。」

§1.リニア電源に必要な要素(おおまかな説明と基礎知識)

@リニア電源って?

Aリニア電源の構成要素


§2.リニアレギュレーターの種別と特徴(各種レギュレーターの使い分け)

@リニアレギュレーターを何のために使うのか?

A各リニアレギュレーターの特徴

Bリニアレギュレーターのつなぎかた

Cリニアレギュレーターの仕様の決めかたについて

Dドロップ電圧についての補足説明 New !!

Eパワートランジスターの選定、発熱と放熱について

Fリニアレギュレーターの破壊について

G突入電流の測定方法 (執筆中)


§3.リニアレギュレーターのマザーボード(レギュレーターの活かし方)

§4.整流と平滑について(整流ダイオードと平滑コンデンサーについて、出力コンデンサーも)

§5.電源トランスについて(トランスの選定について、他)

§6.その他(ラインノイズフィルター、サージアブソーバー、ヒューズ)

§7.リニア電源を高音質にチューニングする為のまとめ



 

トップページへ